
40代でバツイチになって、あなたが一番最初に感じたことは何でしたか?
私の場合はいろいろあったので、荷が降りて楽になったのと、精算されてスッキリした気分を感じました
家の中に他の人の気配がないので、気楽
自分のためだけに時間を使える
ごはんを作らなきゃと思わなくていい
背負っていたものがなくなって、本当に楽
新しい世界を楽しめそう
こんなふうに楽しく、晴れ晴れとした気持ちで生活していたのを思い出します。
相手のことを気にかけながら生活するのは少なからず気を遣いますから、いなくなって「自由だ」と思う女性は多いですね
あなたはどうですか?
しかし、離婚して日にちが経ってくると、おひとりさまは楽しい、気楽、自由って思いながらも、反面不安も一緒に感じていませんか?
その不安は、あなただけが感じてるわけではないんです
同じバツイチで、楽しく過ごしているように見える女性も、明るく振る舞っている女性も不安を心の中に持っています。
40代バツイチだからこそ感じる「不安」があります。
今回はその感じている不安と対処法についてお話しします
nekone
カウンセラーとして7年の活動実績
男女の心理に関するセミナー開催
名古屋生まれ
39歳で離婚、44歳で再婚
その後離婚し、現在はパートナーと同棲中
自身の経験や知識、失敗、カウンセラー経験をもとに、再婚に役立つ情報を発信中
好きなもの:猫、漫画、本屋、自然の中にいる、旅行、写真
この記事では、
・バツイチ40代の女性が感じる不安
・その不安を減らす方法
が分かります。



40代での離婚は、20代、30代とは違う悩みや不安を持ちます。
40代の女性は、30代までの勢いはなくなり、ホルモンバランスの変化による、肉体的、精神的な変化も現れ始めます。
先を見据えて、仕事や働き方を考えることになりますし、金銭的な不安も結婚時より大きくなります。
また、早い方は両親の介護の問題も出始めるため、自分の変化と周りの変化を受け入れ、柔軟に対処していく必要が出てきます。
このように、いろんな問題が現れ始め、考えること満載なのが40代のバツイチ女性です。
それでは、まず離婚した40代の女性が感じることについてまとめてみました。
女性が、40代でバツイチになると主に感じること
- 失敗してしまったという後悔
原因が相手にあるにしろ、自分にあるにしろ、離婚に至った原因や過去の自分自身を振り返り、自信を無くしたり、自分を責めてしまう。相手の不倫やDVなどによって男性への不信感を感じたり、離婚したことに罪悪感を感じたりします。 - 「バツイチ」ということに後ろめたさを感じる
離婚を「失敗」だと思ってしまい、後ろめたく感じてしまう。
離婚歴があることを人に話せなかったり、恋愛や再婚に前向きになれないということも。 - 恋愛や再婚に慎重になる
またうまくいかないんじゃないかという不安がつきまとい、恋愛が怖くなったり、結婚そのものに対する印象が悪くなり、寂しさや不安を感じていても遠ざけてしまう。 - 孤独や寂しさを感じる
自分は1人なんだな・・と孤独や不安を感じます。
結婚をして、家族や子供を持っている友人を見ると余計その思いを感じますし、周りに同じ境遇の友人たちがいても、その友人たちとの関係が、大きな信頼関係で結びついているわけではない限り、孤独感がついて回ります。 - 経済的な不安
1人で生活を支えていかなければならないという思いと共に、今後も仕事があるんだろうか、働けなくなったらどうしようということから不安を強く感じます。結婚時はパートや派遣社員で大丈夫でも、自分で自分の生活を支えなければならなくなることから、精神的不安も増えます。また、派遣社員ですと、年数が経つと職場が変わっていくので、その変化がしんどくなってきたり、いつまでも仕事があるのだろうか?という不安を常に感じるようになります。 - 子供がいないことから感じる老後の不安
子供を持たない40代バツイチ女性は、両親もだんだん高齢になり、兄弟がいても家族があるため、何かあっても頼れる人がいないという不安や、将来自分を看取ってくれる相手がいないことから老後の不安を強く感じます。
また、親が高齢になってくるのもあって、介護に対する不安も出てきます - 健康面の不安
ホルモンバランスの変化による肉体的、精神的な変化を感じる年代なので、自分自身の変化についていけない、ついていくのがやっと、という方も多くなります。また「更年期」と聞くと、途端に歳をとり、女性でなくなる感じがして、更年期であるということを受け入れられないという方も。そうなると、それも地味にストレスになっていきます。



こうして並べてみると、いろんな不安がありますよね
しかし、不安を持つのは当たり前のこと。
不安を持たないようにするというのは無理ですし、目を背けていれば不安は増大します。
その不安を少しでも軽くして、楽に生きることができたら、人生はもっと幸せなものとして味わうことができますよね
それでは、それぞれの不安の解消法をお伝えします。
失敗してしまったという後悔



失敗をしてしまったという後悔は、同時に罪悪感を感じることも多く、辛いですよね
この感情は、自分自身を責めたり、過去の出来事を後悔したりすることで引き起こされるのですが、心の傷を深めることにつながってしまうので、早めに対処しましょう。
過去の出来事を振り返ることで、同じ過ちをしないように意識することも大切ですが、それはいつまでもやるものではありません。一通り済ませたら、今後の人生に焦点を合わせていきましょう。
まずは、今のあなた自身にとっての新しい目標や夢について考えてみるのがおすすめです。
やりたかったけれど、やれなかったこと、やらなかったことを目標にするのもいいですし、とりあえず新しいことを始めてみるのもいいですし、これからの自分の人生にとって大切なものは何かを考えてみるのもいいと思います。
これによって、前向きな気持ちを持つことができますよ。
また、失敗や離婚を経験した女性は、自分自身に対して否定的な感情を持ち、自信を無くしたり、自己肯定感が下がることがあります。結婚は人生にとってとても大きなことなので、大きく捉えてしまいがちですが、あなたにとって「初めてのこと」なんです。初めてのことは、うまくいかないのが当たり前。次はそれを生かしていけばいいのです。
ここでとても大切なことは、とにかく自分に優しくして、自分自身を許すことです。
自分の良いところを数えて、ノートに書いたり、声に出してみてください。気分が楽になったり、ホッとしますよ。
否定的な思いは、思い癖のように出てきますが、気を付けてなんとかなるようなものではなく、自動で出てくるものなので、適当に流して相手をしないようにしましょう。
こうすることで自信や自分に対する信頼を回復して、自信を持って未来を歩んでいくことができます。
「バツイチ」ということに後ろめたさを感じる



「バツイチ」という言葉は、バツという否定的なワードが入っているので、そこに失敗感や後悔などの否定的な感情が紐付き、多くの女性が後ろめたさを感じます。しかし、離婚や失敗は、誰にでも起こりうることなので、後ろめたさを感じる必要はありません。
後ろめたさを解消するためには、自分自身を許し、肯定すること、周りの人たちとの関係を大切にすること、自分自身の成長を目指すことが重要になってきます。
自分自身を肯定することで自信を持ち、前向きな気持ちで未来を見て進むことができますし、周りの人たちからの支援や助言を受けることで、気持ちが楽になります。また、新しいことに挑戦して自分自身の成長や発展を実感することで、過去の出来事に対する後ろめたさには意識が向くことがなくなり、いつの間にか消えていきます。
恋愛や再婚に慎重になる



40代のバツイチ女性が恋愛や再婚に慎重になってしまうことを解消するために、まずは過去を乗り越えるための自己分析を行い、何が悪かったのか、どうすればよかったのかを整理しましょう。
それが終わったら、40代のバツイチの女性で幸せな恋愛や結婚をしている人の記事や話を見聞きするのがおすすめです。自分もそうなれるかもしれないという肯定的な感覚をもつことができ、再婚やパートナーシップを前向きに捉えることができます。この時大切なのは、否定的な人の話や記事は避けること。せっかく前に向き始めているのに、後ろ向きに後退させてしまいます。
また、思い切って男性との新しい出会いを求めて、動いてみるのもおすすめです。
怖がっていつまでも1人でいたり、女性の中にいるより、思い切って男性と交流することで楽しさや幸せな感覚を味わえば、前に進みやすくなります。
>> ハンドバッグブランド『NAGATANI』革見本請求はこちら
孤独や寂しさを感じる



孤独や寂しさは、老若男女感じるものではありますが、結婚をしていた人が1人になる時に感じる寂しさや孤独感は、1人で生きてきた人よりも大きく感じるものです。それは、喪失感や一緒にいる時に感じていた安心感がなくなるといった、あったものがなくなることが大きな原因です。元々ない状態よりは、あったものがなくなるほうが辛く感じるのです。
孤独や寂しさの解消には、まずは自分自身が興味を持つことを見つけることが大切です。趣味やスポーツ、芸術などを通じて同じ興味を持つ新しい人と出会ったり、新しい発見や経験をすることは、心を満たしてくれます。
また、定期的に友人と食事に行ったり、お茶をしたり、連絡を取ることでも孤独感を軽くすることができます。
他には、自己成長につながることを始めることで、自分に自信を持つことができたり、新しい自分に出会うことができますので、孤独感や寂しさは軽くなっていきます。
経済的な不安



1人になることで感じる経済的な不安は、まず収支を明確にして、生活するのに必要な金額を把握することから始めていきましょう。そこから、全体の収入、必要な生活費、貯蓄額を考えます。
収入的にも今の仕事は合っていないと感じるのであれば、スキルアップをして興味のある職種に転職するのもいいですし、副業を始めてみるのもいいと思います。今はネット証券を使えば、手数料がほとんどかからず投資を行うことができますし、新NISAも始まっていくので、今から少額からでいいので、投資を始めてみるのもいいと思います。収入を一つの仕事に依存せず、何本かの収入先を作っておくことで、自分自身の経済的な安定を図ることができます。
子供がいないことから感じる老後の不安



基本的に頼ろうとは思っていなくても、子供がいるということは、大きな安心感につながります。しかし子供のいない40代バツイチ女性はそういった相手がいませんから、自分自身で少しでも老後の不安を軽くする必要があります。
そのためには、資産形成を考えること。収支の見直し、貯蓄や副業、投資や転職などについても考えていきましょう。
健康管理や身体作り、身近な人とのコミュニケーションは、不安を解消してくれます。また、新しいパートナーを見つけることは、老後の不安を取り除き、安心して充実した人生を生きていくために、とても有効なことだと思います。
健康面の不安



40代に突入すると、多くの人が感じ始めるホルモンバランスによる不調。
ホットフラッシュ、多汗、不安、イライラする、めまいなどの更年期特有の症状が出始めたら、早めに医師に相談しましょう。ホルモン療法は怖いという方もいらっしゃいますが、今はプラセンタ注射や漢方でも治療を受けることができます。
症状が出ているのに、何もしないでしんどい思いをするより、早めに相談、治療を始めることで早く楽になれるのでオススメです。
私はホットフラッシュやめまい、手のこわばりの症状が出たので、プラセンタの注射を定期的に打ちにいっています。
血液検査で更年期障害と認定されると、保険適用されるので、とても安価(私のかかりつけの病院は500円/1回)に治療を受けることができますよ。
まだ症状は軽いし、医師にはかかりたくないという方は、ヨガやサウナや温泉と冷水浴の交互浴などで自律神経を整えることから始めてみるのもいいと思います。
今は大豆イソフラボンのサプリなどもありますので、試してみるのもいいと思います
また、疲れが取れないなと感じるのも、40代くらいから。
自分に合った睡眠時間を取ったり、バランスの良い食事をサプリなどで補ったり、楽しい時間をとるなどして、心身を休めましょう。また、適度に運動することで、身体も強くなりますし、ストレスも減るのでおすすめです。
40代バツイチの子供のいない女性で、不安を感じていらっしゃる方が過去の自分も含め多いので、今回はその不安と解消法について、記事を書きました。
40代であっても、バツイチであっても、子供がいなくても、安心感を感じることはできますし、新しい出会いや人生を始めることができます。自分自身に自信を持ち、前向きに未来を切り拓いていきましょう


